| |
|
 |
|
 |
早稲田大学政治経済学部を経て・・・ |
| 1985年 |
群馬大学医学部卒業 |
| |
|
| 1985-2002年 |
群馬大学医学部神経精神医学講座入局 |
| |
同助手、医学部内講師、その間、 |
| |
|
| 1994-1996年 |
Karl Menninger School of Psychiatry(米国)に留学(国際研究員) |
| |
児童思春期病棟、トラウマ回復プログラムを中心に力動精神医療、 |
| |
精神分析的精神療法を研鑽 |
| |
|
| 1999-2002年 |
Tavistock and Portman NHS Trust(英国)に留学(臨床研修員) |
| |
成人部門において、精神分析的精神療法を研鑽 |
| |
|
| 2002-2006年 |
赤城高原ホスピタル(副院長) |
| |
|
| 2006-2008年 |
国立精神・神経センター病院(医長)に勤務ののち、個人開業 |
| |
|
| |
|
|
| |
専門:精神分析的精神療法(慢性抑うつ、外傷性疾患、思春期) |
| |
| |
他に、 |
| 群馬大学医学部大学院非常勤講師 |
| 国立精神保健研究所客員研究員 |
| |
放送大学協力講師 |
| |
などを歴任 |
| |
 |
| |
分担執筆 |
| |
精神分析入門(放送大学教育振興会) |
| |
| |
監訳 |
| |
プレゼントモーメント(岩崎学術出版社) |
| |